12月
12月29日
これで忘年会は打ち止め。
12月28日 大掃除。
神棚の中には沢山の社が・・・嘉永5年(1852年)の箱書の社も。まさに”八百万の神々”です。
12月23日 酸化焼成
失敗焼成?最後まで上下の温度合わず。37度差。さて、どうでしょうか?
ちなみに、しょうがないので練らし1時間でした。
12月22日 ずら~と24個のプランター
パンジーが咲き始めました
12月20日 素焼き焼成
今年最後?の素焼き焼成。酸化焼成を年内に予定しております。
12月19日
記録更新!! 寒さで時計の周りが凍てついています。
12月18日
l
初氷
12月16日 還元焼成
12月14日 カレンダー50本?
ご自由にお持ちください。
12月13日 窯づめ中
12月12日 とうとう氷点下
12月11日 素焼き焼成
12月9日 恒例”ほんちゃかまつり”開催!!
”ほんちゃかまつり”
12月8日 前夜祭。真面目にうどんの仕込み中
12月7日 今年も元気なアイスプラント。
独楽蔵のクリスマス。
讃岐から 手打ちうどんの粉、届きました。
いよいよ”ほんちゃかまつり”です。
12月6日
入間市博物館で開催の”石川組製糸ものがたり”に行ってきました。
母方祖母の生家の”ものがたり・・・”なので。石川製糸西洋館
12月2日 酸化焼成
チューリップの球根を植えました。
6個のプランターに計180個!!咲いたらゴージャスです。